maneo
参考利回り | 5~8% |
最低投資金額 | 1万円~ |
募集金額 | 数百万円~数千万円 |
運用手数料 | 0円 |
運用期間 | 3~12カ月程度 |
maneoは初心者にもおすすめのソーシャルレンディング業者
国内で圧倒的シェアを誇るソーシャルレンディング業者です。成立ローン総額は2018年時点で1,200億円を超えています。
maneoは日本で初めてソーシャルレンディングのサービスを開始した業者ですので、やはり実績も多く、安心感がありますね!初めてソーシャルレンディング投資を行う方にはお勧めだと言えます。
ソーシャルレンディング業界シェアは50%を超えており、運営開始から9年が経過し数々のメディアにも取り上げられている業者です。
maneoのメリット
メリットとして、分散投資ができることがあげられます。一つのローンファンドから複数の借り手に投資を行う形をとっているため、リスクを分散することができます。
そのローンファンドの内容も吟味したうえでどのファンドに投資するかを選ぶことができますので、自分が投資したい会社に投資する、まさに投資家のような気持ちになれるのも魅力ですね!
募集金額はほとんどのファンドが10万円前後からとなっているため、気軽にスタートすることができます。もちろん貸し倒れのリスクはゼロではありませんが、業者も安全性を重視した審査を行ったうえで募集を行っています。
利回り5%~ということを考えると魅力的ですね。
どのようなファンドが募集しているのかは登録しなくても見ることができますので、確認したうえで口座開設することをお勧めします!
maneoローンファンドの種類
- 不動産担保付きローンファンド
不動産担保を設定しているローンファンドです。不動産担保の評価額もそれぞれで開示されているため、安心して判断することができます。
- 事業性資金支援ローンファンド
事業者に対し、運転資金などを支援する目的として組成されたローンファンドです。担保の設定はされていません。
- クラウドリースセレクトファンド
「クラウドリース」で取り扱う案件に投資できるファンドです。中小・ベンチャー企業へのリース・割賦販売事業を行う事業者などが対象です。
maneoの安全性とリスク
maneoでは借り手を企業に絞って個人向け融資を辞めて以降、貸し倒れ(デフォルト)は発生していません。
また、前述のとおり厳格な審査を行い、必要に応じて担保を設定することで安全性を高めリスクを軽減させています。ファンドの内容毎にリスク度合いは異なってきますので、不安な方は不動産担保の設定されているファンドへの投資を行うのがおすすめです。
maneoの評判
マネオの評判としては、募集案件数が多い、GMOと提携しているから安心できる、規模が大きく黒字経営だから安心できるといったものが多いです。
やはりシェアNo.1だからこその魅力が大きいようですね。
以上のことから、ソーシャルレンディングをこれから始める方には、実績もあり人気の高いmaneoはおすすめの業者です。
公式サイト:https://www.maneo.jp/
口座開設の流れは下記記事でご紹介しています!
-
maneoの口座開設の流れを徹底解説!
ソーシャルレンディング業者の中でももっとも古くから事業を行っており、シェアもナンバーワンを誇るmaneo。 これからSLを始める方であれば、maneoも検討されていることかと思います。 初めてであれば ...